唐津 出目解析

みなさんボートレース楽しんでいますか、クロダスのヤスです。
先日ボートレース児島で開設69周年記念競走G1児島キングカップが行われ
埼玉支部 登録番号4573 佐藤翼選手が優勝しました。念願のG1初優勝となりました。
おめでとうございます。
佐藤翼選手は昨年ボートレーサーの土屋南選手と結婚し、南選手の地元がボートレース児島ですので
第2の故郷と思って走ると言っていたので、感激もひとしおではないでしょうか。

さて10月26日からは、「SGボートレースダービー」がボートレース平和島で行われます。
ダービーの出場条件は基本的に勝率順なので、昨年まで5年連続年間最高勝率という前人未到の記録を成し遂げている。
昨年平和島でのSGグランプリ覇者の峰竜太選手に期待します。

峰竜太選手の地元は佐賀の「ボートレース唐津」です今回はその「ボートレース唐津」の解説記事です。

ボートレース唐津は、佐賀県唐津市にあるレース場です。モーニングのレース場です。
松浦川の水を利用して作られたプール型の水面で、全国有数の広さを誇る、淡水のプール型水面です。
淡水の水面では、体重の重い選手が活躍しづらい傾向にあります。
水面が広い為スピード戦が展開され、艇間が広くなることから「まくり差し」率が高いです。

海に近く無風状態は少なく、追い風が多い水面です。
追い風が多いことで1号艇がターンで流れて、バックストレッチで内側が伸びることもあり「差し」が決まりやすい特徴もあります。
風速が強まることも多く、特に冬は季節風の影響で安定板の装着もあります。

そして、ピットから2マークの距離が日本一長いのも大きな特徴。
進入はピット離れによっては入れ替わるケースもあるので、展示抗走からコース取りには注目です。

更に唐津ではA級選手に枠を優遇する傾向があり、節間を通して一度も6枠に組まれないこともあります。
これにより6コース成績が弱い一因にもなっています。

企画レースもモーニング時間帯となる1R~4Rに企画番組が組まれています。

それでは以下に3連単の出現出目を掲載します。

各艇番頭 おすすめ買い目

1頭買目
1-234-234
1-23-56

2頭買目
2-1-3456
2-3-14
2-45-15

3頭買目
3-1-2456
3-2-14
3-4-16
3-6-4
3-5-6

4頭買目
4-1-2356
4-5-1236
4-6-1

5頭買目
5-126-126
5-3-246
5-4-1

6頭買目
6-1-2

企画レース
1R / 朝1戦 /1号艇にA級
1-234-234

2R / モー2ング戦 / 1・2号艇にA級
1-23-23456

3R / 3ライズ戦 /1・3号艇にA級
1-23-2345

4R / おは4戦 / A級3名、1号艇にA級
1-234-234
1-23-56

まとめ:
全国屈指の広さを誇る水面で「差し、捲り差し」傾向が強いです。
「攻める選手の隣狙い」が有効なレース場でもあります。
2号艇の連帯率も高めです。
追い風の際は、差しの上手な2号艇を軸に舟券購入しても良いと思います。
とわ言え1号艇の勝率もほぼ全国平均と、A級優遇の番組が多いので
1号艇からの購入をおすすめします。